人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和菓子・甘味処

【陶都菓匠 虎渓】もっちりふまんじゅう

【陶都菓匠 虎渓】もっちりふまんじゅう_c0152767_09243434.jpg
以前、虎渓さんの記事で少しだけ取り上げた事がある、麩まんじゅう(もっちりふまんじゅう)。

今回はじっくりと食レポしたいと思います。
うちの両親は虎渓さんの麩まんじゅうの大ファンなんですけども、そもそも麩まんじゅうとは?
その名の通り、原材料に麩(ふ)を使ったまんじゅうの一種です。一般的におまんじゅうは小麦粉を蒸して作る皮を使用していますが、麩まんじゅうは生麸の皮を使用し、中に入っているあんこも主にこし餡が採用されています。
【陶都菓匠 虎渓】もっちりふまんじゅう_c0152767_09302994.jpg
そんな麩まんじゅうを包んでいるのは、サルトリイバラという植物の葉(※他に笹の葉も)。塩漬けされたサルトリイバラの葉っぱを使うことで、香りや塩気がよいアクセントとなっているのです。
【陶都菓匠 虎渓】もっちりふまんじゅう_c0152767_09305087.jpg
虎渓さんのもっちりふまんじゅうは、生麩に青のりが入っているのが特徴的なんです。こちら、麩まんじゅうの断面図。
【陶都菓匠 虎渓】もっちりふまんじゅう_c0152767_09321226.jpg
ふわふわ、もちもち、の麩のまんじゅう生地は一口食べるとまず最初に青のりの風味がブワーッと広がります。そのあと、中に包み込んでいるあんこの甘さと、葉から移った塩気が絶妙なバランスで。甘じょっぱい味わいがクセになってしまいそう。本当に、もっちもちで初めて食べた時はビックリしたなあ。一般的なおまんじゅうとはちょっと違う食感なので、食べた事がない方に一度だけでも食べて貰いたい、そんな麩まんじゅうです。本当にこの食感はビックリしますよー!
【陶都菓匠 虎渓】もっちりふまんじゅう_c0152767_09341583.jpg
おまけ。父と母が食べていた、よもぎ大福はこちら。私は他に虎渓さんで購入した和菓子があったので、お腹いっぱいでよもぎ大福は今回は辞退しました~。

●店舗情報
店名:陶都菓匠 虎渓(こけい)
住所:〒509-5122 岐阜県土岐市土岐津町2091-2
電話番号:0572-55-3047
営業時間:8:00~19:00
定休日:水曜日
HP:https://kokei-toki.jp/

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 土岐情報へ


↑麩は精進料理にも使われる為、京都の和菓子にも麩まんじゅうは多いそうです。
Commented by hidetora1218 at 2020-06-19 10:06
麩まんじゅう、大好きです(^o^)
大口にある大口屋の餡麩三喜羅(あんぷさんきら)」
美味しいです
Commented by nalu_3_lin at 2020-06-20 08:30
>hidetora1218さん
コメントありがとうございます。今検索してみましたが、大きくてモッチリしてそうで美味しそうですね!食べてみたいです。
by nalu_3_lin | 2020-06-19 09:37 | 和菓子・甘味処 | Comments(2)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。


by 岐阜うまうま日記
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31