人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和食その他・地方料理

とろろめし 萬葉

とろろめし 萬葉_c0152767_12113328.jpg
可児市にある花フェスタのすぐそばに「とろろご飯が美味しいお店があるんだよ」と家族に教えて貰った、美濃国 桃山街道 久々利宿 とろろめし 萬葉。
とろろめし 萬葉_c0152767_12132568.jpg
うちの家族も久しぶりに来たそうです。たまにしか来ないんだけど、来る度に地味に値上げしているらしい。まあ時代の流れもあるし仕方ないよね。

↑3年後に再訪したらまた値上げされてました。悲しい。

それにしても立派な店構えです。旅館のようだ。
とろろめし 萬葉_c0152767_12142638.jpg
とろろめしが美味しいと評判なのですが、飛騨牛や鰻など、メインとなる美味しい食材が揃っているので自分の好きなメニューを選ぶ事ができます。
とろろめし 萬葉_c0152767_12152677.jpg
お店の外にメニューが提示されているので、店構えにひるむ事なく、余裕をもっていろいろ選べるのが嬉しい。私はこういうお店は気配りできてるなあ、と嬉しくなるタイプです。
とろろめし 萬葉_c0152767_12163294.jpg
お店の中もとても落ち着いた雰囲気。コロナ対策のためか、テーブルとテーブルの間もきちんとあけてありましたので安心して食事が出来ました。
とろろめし 萬葉_c0152767_12171967.jpg
ランチメニューはいろんな種類(メインがそれぞれ違う。干物、うなぎ、牛肉など)があるのですが、どれを頼んでも必ず自然薯とろろ汁と麦飯、田舎汁と漬物がついてきます。そしてなんとお代わり自由。今回は田舎のとろろ飯(1700円)をオーダーします。
とろろめし 萬葉_c0152767_12184864.jpg
まずは最初にお料理が出てきました。
とろろめし 萬葉_c0152767_12192015.jpg
最初は岐阜県の地方料理でも出るのかな?と思ったのですが、そういう訳ではなくなんというか素朴な田舎料理というか…。懐石っぽさもあるのですが、そこまでかしこまっている訳ではなく、なんだか懐かしく感じるようないい意味での素朴な料理が、小鉢に盛られていました。
とろろめし 萬葉_c0152767_12204702.jpg
サラダ、小鉢各種、茶碗蒸し、煮物、季節の豆腐、デザートなどなど。ちなみにこの内容は季節によって変わるので、必ずしもこの内容がいつも出てくるという訳ではないので、あしからず。
とろろめし 萬葉_c0152767_12220817.jpg
この緑色の豆腐は確か枝豆だったんじゃないかなあ。色合いも味も、なんとなく夏の訪れを感じさせるようなものが多かった気がします。味付けがしっかり濃いという訳ではなく、しみじみと美味しいと感じるような優しい味わい。
とろろめし 萬葉_c0152767_12230737.jpg
で、そのすぐあとに出て来たのが、とろろと麦飯、薬味とお味噌汁。とろろと麦飯はお代わり自由でした!
とろろめし 萬葉_c0152767_12234786.jpg
とろろは、もうこれだけできちんと味付けがされていて、何もつけなくてもこのまま十分美味しい味付けだった。飲める(笑)。
とろろを食べる時、なんだかちょっと物足りないなあと思って醤油をひとまわしかける事とかあったんですけど、これは必要なかったです。味付けが絶妙すぎた。
とろろめし 萬葉_c0152767_12245667.jpg
麦飯も、私がもともと麦が好きだからというのもあると思うのですが、食べやすかったですよ。ふっくらとしていて、ベタベタしてなくてとろろにバッチリ合いました。
とろろめし 萬葉_c0152767_12254619.jpg
小鉢もいっぱいあって、おかずもしっかり食べないといけないんだけど…この、とろろ飯が美味しすぎて!本当に、とまらないのです。何杯でも食べられちゃう。
とろろめし 萬葉_c0152767_12262570.jpg
薬味を入れると、ほんのちょっとだけ風味が変わってよいアクセントになりましたよ。
大人3人で、1回だけお代わりをしてちょうどいいくらいの分量でした。家族いわく、昔はもうちょっとボリュームがあった気がする、との事でしたが、お代わりも出来ましたし私はこれで十分だったかな。
とろろめし 萬葉_c0152767_12273622.jpg
しっかりと完食!全体的に優しい味付けでしたが、とろろの味付けは濃いめ(というかハッキリしてた)だったのでバランスよかったんじゃないかなあ、と思います。
とろろめし 萬葉_c0152767_12282319.jpg
ちなみに、レストランの隣にはギャラリーとなっている建物が同じ敷地内にありました。今回は見学しませんでしたけど、また機会があれば寄ってみたいですね。
とろろめし 萬葉_c0152767_12290829.jpg
おまけ。駐車場の脇に何かが実っているな…と近づいたら、これ桃?最初、青梅かなって思ったんですけれども。自然いっぱいだなー。

●店舗情報
店名:とろろめし 萬葉(まんよう)
住所:岐阜県可児市久々利字下岡本810
電話番号:0574-64-5060
営業時間:ランチ11:00~14:00 / ディナー17:00~20:00
定休日:火曜日
HP:http://g-manyo.jp/


↑小鉢に入ったお料理は京都ぶりでした!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 土岐情報へ


Commented by hidetora1218 at 2020-06-22 12:36
情報ありがとうございます
今度行ってみます\(^o^)/
Commented by nalu_3_lin at 2020-06-23 11:28
>hidetora1218さん
私は初めて行ったんですけど、このあたりでは美味しいとろろ飯が食べられると評判のようでした。機会があれば、ぜひ!
by nalu_3_lin | 2020-06-22 12:33 | 和食その他・地方料理 | Comments(2)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。本ブログでは記事中に広告情報を含みます。


by 岐阜うまうま日記
カレンダー