
季節のお菓子がそろそろ出たかなあ、と恵那川上屋に行って来ました。自宅から一番近い、瑞浪店へ。以前訪問した時に比べて店内はスッキリとしており、新型コロナウイルスの感染防止の対策がキッチリととられているなあ、という印象。ケーキを頂いた店内のイートインスペースも閉鎖されていました。

さんきらい(130円)。

これ、麩まんじゅうです。最近だと虎渓さんの麩まんじゅうを頂いたばかりなのですが、他の和菓子屋さんの味はどんなもんかな、という事で買ってみました。恵那川上屋さんで買うおやつはいつも大体決まっているので、この麩まんじゅうを食べるのは初めて。楽しみです。

サルトリイバラの葉で包まれているのは一緒ですが、虎渓さんの麩まんじゅうと比較すると少し平べったい感じで、どちらかと言えば柏餅にフォルムが似ています。

食感はなんというか「麩」そのもの、って感じ。もっちりとかふわふわ、という前に「麩、そのもの」みたいな、そんな食感。見た目も素朴ですよね。

それにしても、葉に麩まんじゅうがベットリとくっついて剥がすのが大変でした。

麩まんじゅうは滑らかな食感を大切にしているからなのか、こしあんが入っているんですけども、見て!この滑らかさ!

水ようかんくらいのみずみずしさを持ち合わせているこしあんです。

今時風の麩まんじゅうという訳ではなく、昔からあるそうな、素朴な麩まんじゅうでした。原材料の一部にもち粉や山芋(つくね芋)を使っているので、粘りもすごかったです。
●店舗情報
店名:恵那川上屋 瑞浪店(えなかわかみや)
住所:〒509-6135 岐阜県瑞浪市薬師町1-1
電話番号:0572-68-5220
営業時間:9:00~18:30(喫茶コーナー 9:00~16:00 LO 15:45)
HP:
https://www.enakawakamiya.co.jp/