人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和菓子・甘味処

【恵那川上屋】バタどらと夏のバタどらを食べ比べ

【恵那川上屋】バタどらと夏のバタどらを食べ比べ_c0152767_20095676.jpg
恵那川上屋さんの人気定番商品、バタどらと期間限定販売の夏のバタどらを食べ比べてみました。
【恵那川上屋】バタどらと夏のバタどらを食べ比べ_c0152767_20103729.jpg
左が夏のバタどら、右がバタどら。こうして並べてみると、似ているようで似ていないような…?夏のバタどらのほうが生地の滑らかさを感じる事ができます。バタどらのほうは定番のふっくらふこふこの生地って感じ!
実際、食べてみると夏のバタどらは見た目通り、しっとり滑らかで繊細などら焼きの皮、バタどらは弾力が少し感じられるしっかりとした食感でした。
【恵那川上屋】バタどらと夏のバタどらを食べ比べ_c0152767_20400657.jpg
続いて中身の比較。
夏のバタどらはつぶあんなんだけど、こちらもどら焼きの皮と同じく滑らかな食感。繊細、って感じ。バタどらは栗とバターの存在感が強く、特に塩気を感じます。また、つぶあんのつぶつぶ食感も際立っていました。
【恵那川上屋】バタどらと夏のバタどらを食べ比べ_c0152767_20423605.jpg
上がバタどら、下が夏のバタどら。断面図を見てもどら焼きの皮のキメの細やかさや、あんこの滑らかさも随分違いました。へー、面白い!
バタどらはバタどらで何度も食べてるくらいなので美味しいし大好きなのですが、たまにはこういうちょっと違った感じの商品が出てくるのもいいですね。

【細かい食レポはこちらをどうぞ】




●店舗情報
店名:恵那川上屋 本社恵那峡店(えなかわかみや)
住所:岐阜県恵那市大井町2632-105
電話番号:0573-25-2470
営業時間:8:00~7:00
喫茶営業時間:(平日)AM8:00~PM6:00(L.o PM5:30)(土・日祝日)AM8:00~PM6:30(L.o PM6:00)
※AM10:00まではケーキセットのみのお取り扱いとなります。
HP:https://www.enakawakamiya.co.jp/

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 土岐情報へ


by nalu_3_lin | 2020-07-11 20:54 | 和菓子・甘味処 | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。


by 岐阜うまうま日記