
そろそろ外食しても大丈夫かなあ、と思ってはま寿司に行って来たんですけど、ここ地元でも人気がある回転寿司屋さんなのでめちゃめちゃ混雑していて焦りました。開店直後に訪問したのでテーブルにはスムーズにつけたんですが、注文してもなかなかお寿司が来なかったりもしたし、レジも会計で行列が出来ちゃったり。なので、行くタイミングはまだまだ見極める必要があるのかも知れません。まあテーブルについてしまえば安心と言えば安心なんですけども…。

これは数量限定の九州産活〆ひらまさ(150円)。ひらまさは「平政」と書くのですが、ブリやカンパチと共にブリ御三家と言われているお魚です。大好きなのよ~。

大好きと言えばサーモンも!私はあんまりマグロが好きではないのでサーモンばかり食べちゃうのですが、はま寿司…というか回転寿司屋さんってサーモンだけでもいろんな種類があって面白いよねえ。これはサーモンアボカド(100円)、マヨネーズとスライスオニオンものっかっているので、なんだか洋風なテイスト。

サーモンは定番だけではなく期間限定メニューより、宮城県産大切り銀鮭(150円)も頂きました!すんごい贅沢。同じサーモンでも、ちょっとお高い分だけ、こちらのほうがとろんと舌触りが滑らかなようにも感じました(もちろん普通のサーモンだって美味しい!)。

今、はま寿司では広島県産の牡蠣まつりを開催中なんですが、なんと牡蠣がまるごと一粒のっかっていて100円。このお値段で本当にいいの?って感じ。普段あまり牡蠣は食べないのだけれど、せっかくなので広島県産 茹で牡蠣握り<ポン酢ジュレのせ>(100円)を食べてみた。100円にしてはなかなか大きめサイズの粒の牡蠣でした。茹でてあるから安心して食べられたよ。

あじ(100円)も好きなネタのひとつです。

これは北海道産のさんま(150円)。今年の秋、まだ秋刀魚を食べられていなくって(今年は高いんだよねえ)やっとの思いで食べられました。このお値段なら気軽にオーダー出来ていいですね。

私はお寿司はここまでにして、気になっていた秋限定のスイーツへと突入します。お月見白玉抹茶プリン(250円)と和栗のモンブラン(260円)を家族でシェアする事にしました。

お月見白玉抹茶プリン(250円)。黄色の白玉団子、可愛い~!ぷるんぷるん!そして、もちもち!抹茶のプリンも見た目以上に苦味がガツンときいているプリンで、大人向けの味わいでした。でも、茶碗蒸しかな?っていうくらいにとろとろで、食感が高級プリンとほぼ変わらないくらいのとろとろ具合だったのです。

そして大本命の和栗のモンブラン(260円)。見た目もこれだけだと、回転寿司のスイーツとは思えないほどの出来栄え。

サイズもなかなかの大きさで、たっぷりとかかっている栗のペーストも本格的な味わい。ただ甘いだけじゃなくって、「栗!」って感じが強いのだ。

土台はスポンジだったのかな、ふわっとしていて軽い食感だったので、ペロリと完食してしまいました。

最後に和栗のモンブランの断面図。中はこんなふうにたっぷりのクリームが詰まっていて、思ってた以上にモンブランだった…。寿司がメインの回転寿司屋さんのスイーツだからってバカにできないクオリティです。他にも気になる定番スイーツがあったので、また食べに行きたいくらい美味しかったんですよ。
●店舗情報
店名:はま寿司 土岐店(はまずし)
住所:岐阜県土岐市泉町河合849-1
電話番号:0572-53-0572
営業時間:11:00~23:00
HP:
https://www.hamazushi.com/hamazushi/↑ちょうど1年ぶりくらいの再訪でした!
にほんブログ村
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-31685367"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/31685367\/","__csrf_value":"bc0c6e8a24a3cdd567018371d68a5cc28b63a8811a5a63604f72df1a1515d4f419d1518adbaf7b0b26399420d03b2f86b448c3a286d2a5c487e758dc390876c7"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">