人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和菓子・甘味処

里の菓茶房 瑞浪店(安納芋のレアスイートポテト)

里の菓茶房 瑞浪店(安納芋のレアスイートポテト)_c0152767_11084965.jpg
恵那川上屋 瑞浪店のお隣の敷地に9月12日にオープンした、里の菓茶房 瑞浪店。
これまで、恵那川上屋の店内に併設されていたイートインコーナーでは食べられなかったカフェメニューをこちらでは頂く事が出来ます。
里の菓茶房 瑞浪店(安納芋のレアスイートポテト)_c0152767_11101921.jpg
私はすでに記事にしている栗一筋(1200円)を頂いたんですが、一緒にいた母がオーダーしたのはこちらの安納芋のレアスイートポテト(850円)でした。
栗一筋には濃いめのお茶がついてましたが、こちらはドリンクを自由に選べたんじゃなかったかな?ホットコーヒーを選んでたみたいです。
里の菓茶房 瑞浪店(安納芋のレアスイートポテト)_c0152767_11115986.jpg
味見させて貰ったんですけど、安納芋の甘さが溢れ出てる…!めちゃんこ甘い…!
栗一筋はいわば巨大な栗きんとん、モンブランって感じなのですが、その甘さはやっぱり砂糖からくるものなんです。でも、安納芋はもちろんこのサツマイモ本体の甘さって感じで。
里の菓茶房 瑞浪店(安納芋のレアスイートポテト)_c0152767_11131951.jpg
表面はカラメリゼされているのでパリパリ、そして少し焦げてる感じというかほろ苦さもあったりします。中身がめちゃんこ甘いので、ちょうどいいアクセントになってましたね。味も食感も。
ほわっと柔らかい安納芋のペーストのような部分には何か他のクリームも一緒に入っていたのかな。一般的なスイートポテトよりは段違いで柔らかくて、まさに「レア」って感じでしたよ。
里の菓茶房 瑞浪店(安納芋のレアスイートポテト)_c0152767_11192823.jpg
おまけ。
敷地内に植えられていた栗の木です(たぶん)。昔の恵那川上屋の記事でも書いてると思うんだけど、包装に栗の葉がついてきてたり、シールが栗の葉の形だったりで、栗菓子専門店として恵那川上屋さんのシンボルとなっています。パッケージデザインもすごくセンスがあって好きなんですよねえ。

●店舗情報
店名:里の菓茶房 瑞浪店(さとのかさぼう)
住所:〒509-6135 岐阜県瑞浪市薬師町1-1(※恵那川上屋 瑞浪店のすぐ隣です)
電話番号:0572-68-9090(茶房直通)
営業時間:9:00~18:00(ラストオーダー 17:00)
定休日:火曜日
HP:https://www.enakawakamiya.co.jp/


↑栗きんとん5個分の巨大モンブラン、栗一筋はこちら!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 土岐情報へ


by nalu_3_lin | 2020-11-09 11:18 | 和菓子・甘味処 | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。


by 岐阜うまうま日記
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31