
先日、土岐市役所にて開催されたときめき美濃焼陶器市に出店されていた、かふぇ・ギャラリー五斗蒔(ごとまき)さん。自家焙煎のコーヒーには行列ができていたので、お土産用にレギュラーコーヒー(ドリップコーヒー)を買って帰りました。1袋150円とお値段かなり良心的!

以前イベント会場でお会いして少しお話をした機会があったのですが、このへんでなかなか飲めないようなコーヒー豆を焙煎したり淹れたりされているそうです。残念ながら私にコーヒーの知識が乏しいので、それがどれくらいスゴイ事なのかよく理解できなかったんですが、希少価値が高い事だけはわかった。
こちらは織部と名付けられたコーヒーですが、お豆さんはイルガチェフェ・コンガ。エチオピアの豆ですね。

ランクとしてはトップスペシャリティコーヒーに値します。エチオピアと言えばイルガチェフェ。これは地域名になるのですが、お花のようなフローラルな風味、という風に表現される事が多いと思います。私が飲んだこの織部も、紅茶っぽいというかコーヒーなのになんか華やかというか、コーヒーっぽくないなあ…という風に感じました。一言でいえば飲みやすい!

私、コーヒーはミルクや砂糖を入れて飲むのが大好きなんですけど、この珈琲は苦くもないし酸っぱくもないし、(私にとっては)とにかく飲みやすいコーヒーなので、そのまま何も入れずゴクゴク飲めちゃう。裏面を見たら中細挽き、と書かれていました。豆の挽き方まで書いてあるなんて親切だなあ、と思いました。
かふぇ・ギャラリー五斗蒔(ごとまき)
https://cg-gotomaki.jimdofree.com/
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-31848693"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/31848693\/","__csrf_value":"2528437cc11f84fa122622b11d6681dd6bb1a08c5297d347cba4fb193b779a62ea28bbfebd6d5733f4a8d45ecb65a7669995227adccfcdd8fbf5a0048d79be52"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">