人気ブログランキング | 話題のタグを見る

洋菓子・和菓子(市販)

【岩手日進堂】ずんだ団子

【岩手日進堂】ずんだ団子_c0152767_13233182.jpg
お買い物に行く時はその時々の買うものに合わせてスーパーを使い分けています。
オークワに行くと遭遇率が高い、岩手日進堂さん。店員さんと話しをしていたら、やっぱりこのへんではオークワさんを中心に催事出店しております、との事でした。そういえば前回買ったのもオークワさんだった。ちなみに土岐市のオークワでも瑞浪市のオークワでも、タイミングさえ合えばどちらでも購入可能です。
【岩手日進堂】ずんだ団子_c0152767_13252259.jpg
ずんだ団子(2本入り 500円税別)
串団子2本で500円かあ…と思うと一瞬高いような気もしますが、こんだけたっぷりとずんだ餡が串団子にかかっていたらむしろ安いんではないのか?と思わずにいられない一品。
【岩手日進堂】ずんだ団子_c0152767_13282070.jpg
お団子が見えないくらい、たっぷりとかかっているずんだ餡。小豆でつくられたあんこのような滑らかさはなく、少しザラザラしている枝豆の食感のようなものもちゃんと残っていて、そこがまたずんだの魅力なんだよなあ、と思いますね。
【岩手日進堂】ずんだ団子_c0152767_13321470.jpg
お団子も横から見るとまんまるでカワイイ。もっちもち、だけど、つるっとした喉越しのよい食感のお団子でしたよ。
【岩手日進堂】ずんだ団子_c0152767_13325194.jpg
枝豆でつくられているずんだですが、決して青臭くありません。甘すぎないんだけど、和スイーツとして成立するちょうどいい美味しさ。
ふと、台湾のスイーツを思い出しました。ずんだはあったかどうか思い出せないのだけれど、小豆いがいにもいろんなお豆を使ったスイーツが多かったし、美味しいんだけど体によい、みたいな…素朴な素材から作られたスイーツがそういえば多かったなあ、と思って。
【岩手日進堂】ずんだ団子_c0152767_13342314.jpg
よもぎ団子(1本 150円税別)
ついでに購入したよもぎ団子には、ツヤツヤのこしあんがかかっていました。コレ、私は食べていないんですけれども、食べた家族によると「よもぎ味がしっかりとお団子に出ていて濃い、そこにあんこの強烈な甘さがすっごい合ってる」との事でした。

岩手日進堂さんってネットで情報検索しても、お店よりも催事出店の情報が多いんですよね。しかも全国各地って感じで。スーパーの店頭で販売しているほか、東北物産展みたいなところにもよく出ているようです。
私が住んでる地域ではオークワを中心に出店されているそうなので、ずんだスイーツ食べたくなったらまたお世話になろうと思ってまーす。


岩手日進堂
https://www.nisshindo-t.jp/

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 土岐情報へ


by nalu_3_lin | 2021-01-19 13:42 | 洋菓子・和菓子(市販) | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。本ブログでは記事中に広告情報を含みます。


by 岐阜うまうま日記