年明け、スーパーに並ぶ苺のお値段がグーンと下がりました!なので、そのまま食べるだけではなく、ちょっとひと手間を加えて楽しんでいます。
岐阜県のオリジナル品種、濃姫(のうひめ)を使ってこの日はフルーツサンドを作ってみました。岐阜県のオリジナル品種の苺は、美濃娘・濃姫・華かがりの3種類があるんですが、この中では濃姫の果肉が一番真っ赤で見栄えがよいので、フルーツサンドには向いていると思いますよ。
食パンはねえ、最近は市販のものでも美味しいのがいっぱい出ているので、そこはまあお好みでいいと思うのですが…。私のおすすめは、フワフワで出来るだけ白い食パンです。市販の食パンでいうと、ヤマザキのふんわりルヴァンとかおすすめ。
あとは、いわゆる生食パンと言われているような生で食べても美味しい食パンとか?逆に、全粒粉とか使ってる茶系のパンでも中にはさむ具によっては美味しそうに見える場合もあると思いますよん。
材料は食パン、苺、ホイップクリームのみ。カットする位置にちょうど果物がくるように配置してカットすると、フルーツサンドの断面図がそれっぽくなります(笑)。
↑もう面倒くさいからこういう出来合いのホイップクリーム使ってます。泡立てる元気なんかないのよ。
東京にいた頃、フルーツ大福はよく目にしていて「人気あるんだな~」と思ってたんですが、東海地区に戻ってきたらこちらではフルーツサンドが大人気でした。今、ちょうど苺が美味しいシーズンなのでまたフルーツサンド盛り上がってるんじゃないかしら?うちの近所では残念ながらフルーツサンドが買えるようなお店がないので、自作して楽しんでみましたよー。って話でした。おしまい。
【最近食べたフルーツサンドはこちら】