
これまでに何度かこのブログでも食レポしたことがある、岐阜県のオリジナル品種であるいちご、濃姫・美濃娘・華かがり。
そんな岐阜県産のいちごを、より安定生産できるようにと原種苗育成施設が完成したというニュースを見かけました。

完成した「いちご原種苗育成施設」はJA全農岐阜が県産いちごのおよそ9割を占める「濃姫」「美濃娘」「華かがり」の3品種の苗を育てる施設です。
…って記事にはあったんですけど、もうそんなにオリジナル品種に入れ替わっているのか~。

こちらは、いつも私が食べている濃姫という苺です。岐阜県に戻って来てから比較的手に入りやすくなったのでしょっちゅう買っているのですが、東京にいた頃はほとんど岐阜県産の苺なんて見かける事がありませんでした。

でもね、岐阜県って今すっごく苺に力を入れているみたいで、こんなニュース記事も。
岐阜いちごは「華かがり」「美濃娘」「濃姫」の3品種の総称なんですが、今回はじめてオーストラリアに初出荷されました。これまでにも世界への輸出実績はあったんですけど、どんどん、こんな風に輸出先の国が増えるといいなあ、と思います。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32043261"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/32043261\/","__csrf_value":"7ad16764afe23434ae868662c200b3bbfc4e8f76b3a33cc4df7f8295bd815b291549efa4d073b17dfd23880774542da82465bb38957b4a0ea0d2a35f7c97ada2"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">