
コストコのマフィン、大好き。でもうちからは距離もあるし会員でもないので、なかなか食べる機会がありません。
と、思っていたら近所のスーパーで定期的にコストコ祭りを開催しているのをチラシで見て知ったので、早速行ってみることにしました。

それがこちら。オオマツフード、というスーパーマーケットなんですけども、うちから行ける範囲にある3店舗が順番にコストコフェアをやっているみたいなのですね。今回はうちから最も近い下石店で開催されるとのことで、オープン時刻に合わせて出発しました。

オオマツフード 下石店に到着です。オープン10分前に着いたのに、すでに行列が出来ていた。もともと人気のあるイベントらしいのですが、店員さん情報によると前回はコロナの影響で一度なくなってしまったらしく、その時に来られなかったお客さんもいるからいつもより混んでるかもです、とのこと。あと同じ日にフルーツの安売りセールもやってたからかも。

さすがにコストコの全商品という訳にはいかないのですが、マフィンをはじめクロワッサンとかロールパン(ディナーロール)とか定番人気の商品はズラリと並んでいましたので、会員になって買いに行くほどでもないんだけど、でもコストコの商品が欲しい!って方にはめちゃめちゃお得なイベントなのではないかと。

このへんはベーカリー系の商品が並んでましたが、飛ぶように売れていきました。特にディナーロールの人気めちゃすごかった。少し離れた冷蔵ショーケースにはプルコギとかティラミスとかあったし、お水とかトイレットペーパー?みたいなのもあったよ。めちゃめちゃ混雑していたので、3密を避けるために私はお目当てのマフィンだけを買ってそそくさと退散。
バナナナッツマフィン(500円)6個入りです。これはまだ食べた事がないマフィンだったので、一度は食べてみたかったのだ。嬉しいな。

原材料はこんな感じです。一度には食べきれないので、2~3個だけを残してあとはラップで包んですぐに冷凍してしまいました。

ふわんと漂うバナナの甘い香り。そして、見て下さい、このナッツの量!すごくないですか?どんだけマフィン生地に混ぜてると思ってるの!みたいな。

ちなみにナッツの種類はクルミなのですが、細かく砕いてあったので食べやすかったですよ。

コストコのマフィンはとにかく、ひとつのサイズがめちゃ大きいのです。6個入りなので、ザックリ計算で80円ちょっとってヤバくないですか…。

朝食とかに、このマフィンひとつでかなりお腹いっぱいになってしまいます。また、あらかじめナイフでカットしておいて小腹が空いた時に小分けして食べるのもアリ。

バナナナッツマフィンの断面図はこちら。ザックリと入っている大きめの気泡、でもそのほかの部分はしっとりとしていて、とてもキメも細やか。見た目ほどはボソボソしていなくって、しっとりしてて美味しかったです。マフィンの種類にもよると思いますが。

優しいバナナの甘さなのかな?くらいの甘さだったので、これだけ大きなサイズでも意外とペロリと食べきってしまいました。少し硬めの食感のバナナパンケーキ(バナナホットケーキ)みたいな感じでしょうか。

ナッツもサクサクとしていて食べやすかったし、美味しかったです。マフィンの生地によくあっていたな、と思います。

バナナ系のマフィンは定番といえば定番ですが、その分、失敗が少ないし飽きのこない味でもあるので、どのマフィンを買おうか悩んだらオススメ。バターやマーガリンをつけて、少し甘じょっぱくするのもアリです。
コストコ
http://www.costco.co.jp/