瑞浪市地球回廊。すでに記事にしている、瑞浪市陶磁資料館のすぐそばにあります。
本当は見る予定がなかったのですが、建物の老朽化が理由で3月31日で閉鎖してしまうというのを知り、もう二度と行けないかも知れない!と思って、ついでに見て来る事にしたのでした。
子供の頃に行ったつもりだったんだけど、初めて見るものが多かったのでもしかして私の記憶違いだったのかも…。最後にきちんと見て回る事が出来てよかったです。
入館料はこちらも200円です。
この地球回廊は「地球を考える」をテーマとした文化施設です。1993年にふるさと創生事業交付金の一部をあてて建設されました。
館内は第2次世界大戦中に掘られた地下壕を利用していて、全長200mのトンネルの中を歩いていくというスタイル。12のスペースに区切り、パネル等を展示しています。
残念ながら3月31日で閉鎖(閉館)となる事が決定しています。それに伴い、長年の感謝をこめて3月20日(土)から31日(水)の期間は無料開放と記念品の配布が行われるそうですよ。詳しくは公式サイトをご覧くださいね。
地球回廊は歩くだけで地球の誕生からの歴史を辿る事ができるという文化施設です。トンネルを活用しているので、空調管理はされておらず少しひんやりとしています。感覚でいうと、鍾乳洞の中を歩いているような感じでした。真冬だともしかしてちょっと寒いかも知れない。
まずは地球史を飾った生物たちというコーナーから。
地球の誕生、と聞いて思い浮かぶのはやっぱり恐竜ですよねえ。すぐそばに瑞浪市化石博物館もある通り、このあたりでは恐竜の化石が発掘される事もあり、ちょっと馴染み深い展示となっております。
そこからだんだん進化をしていって、最終的に人間になる訳なのですが。ちょっとシュールなイラストですね。
地球の誕生コーナーへ。
ああ、小学生くらいの頃にこういうの習ったなあ…という記憶が。社会科見学とかで来るとちょうどいい手頃な施設だな、と思いました。
パネル展示が圧倒的に多いのですが、中にはこういうちょっと立体的な展示や演出もあったりします。
今の時代にはちょっとシンプルというか地味に感じる展示内容なのかも知れませんが、開館した当時はなかなか凝った内容だったんじゃないかなあ、と。
続きます。
瑞浪市地球回廊
https://www.city.mizunami.lg.jp/kankou_bunka/1004960/1004699/index.html