
数日前のお話しですが。久しぶりに道の駅 志野・織部に行ってきました。
本当はゴールデンウィーク期間中に開催される陶器祭りにも行く予定だったんですけれど、残念ながら中止が決定してしまったのでね…。偶然なんですけれど、少し早めに道の駅に遊びに行けてよかったです。
道の駅の入り口には、こんなにも巨大なしだれ桜が咲いていました。前回訪れた時は気が付かなかったなあ。少し時期がズレると見えないんですよね。桜。

店舗の入り口にはこんなに可愛い、陶器で出来ているアルコール消毒が置かれていました。招き猫です。テッキリ店内で売られているものだと思ってましたが、なぜか売ってなかった。そして土岐市のお隣、多治見市のキャラクターであるうながっぱちゃんのボトルが売られていました。なぜなんだぜ。

以前、こちらの道の駅で購入した事がある猫ちゃんの箸置きです。カワイイんです、これ。いろんな種類の猫ちゃんがいます。

地元が舞台となっているアニメ、やくならマグカップもの食器なども置かれていました。だから、ここは土岐市なのになぜな(以下略)。

店の外でいつも営業している、地元野菜などを安く購入できる直売所でトマトを買いました。同じ岐阜県でもこれは飛騨地方でとれたトマトのようです。寒暖差ですごく甘いよ~、って言われて本当に甘かった!

こちらはどこだっけな…岐阜県だったか愛知県だったか。とにかく、地元産の新タマネギです。辛みが少なく、シャキシャキで甘みもあって美味しかったです。
(2021年4月11日訪問)
↑織部焼のアマビエ様もいるのです!