
たねなし柿を買いました。パッケージには和歌山県産、平種柿の記載が。

裏面(?)を見るとよくわかるのですが、たねなし柿はこんな風に四角い形をしています。私はこのバッテンの筋にそってカットする事が多いかな。

でも横から見るとぷっくりとしていて、丸みを帯びている様子もうかがえます。

柿の断面図はこんな感じ。果肉の中にも8本の筋が入っていますね。

私が住んでいる岐阜県も柿の産地としては有名なのですが、出回りの時期はスーパーでは和歌山県産が並んでいる事のほうが圧倒的に多いですね。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32324897"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/32324897\/","__csrf_value":"7396de581c1ddec4e0cea31e62b09c1bdcbcce2f38e922db3964c8e056b6a7b1e1b068b39b8c7ce471079d97b3debf49041d3c3b366727f2c5567671a105b5e6"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">