みたらし団子(1本 100円)うちの母親、3人家族なのにいつもみたらし団子を5本以上必ず買うんですけれど、なぜなんだぜ。買い過ぎなんじゃないの?っていつも言うんだけど、ペロッと食べられてしまうので、恐ろしい。

これは、飲めるあんころ餅を購入した例の催事出店しているお店で買いました。店名がわからないんですよね~。暖簾には「木曽」って書いてあったんだけれども。オークワに出店しているところを通りかかって購入したのですが、バローとかにも出てるんかな?
ほどよく硬めで弾力のあるお団子に、甘さよりも醤油の辛さのほうがちょい強めのタレがとってもとっても美味しかったです。私、甘すぎるみたらし団子って苦手なんですよねえ。これはタレが本当に美味しかったです。
なんだっけ。
秘密のケンミンSHOW極で取り上げられてたと記憶しているのですが、名古屋を中心とした東海地方のみたらし団子って焦げ付いているのが特徴的で、全国の他の地域のみたらし団子とはちょっと違うみたいですね。確かに、甘ったるい味わいのみたらし団子は少ないような気がしますね。
↑桃太郎神社で食べたみたらし団子もとっても美味しかった!
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32662722"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/32662722\/","__csrf_value":"b313090ea2d659047aed942dd2d5fe21f2075dbd2ec5dc1efaf1ba0ed35a46a42f1679fa6c92dfea2a1f68cd4d4031cc03293816367680784e33b660a9eebe10"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">