人気ブログランキング | 話題のタグを見る

土岐市情報

【土岐市情報】駄知どんぶりまつり2022に行ってきました・01

【土岐市情報】駄知どんぶりまつり2022に行ってきました・01_c0152767_21350160.jpg
今日と明日(2022年10月1日・2日)に開催されている、駄知どんぶりまつり2022に遊びに行ってきました。私が住んでいる地域から駄知は割と近いのですが、坂道が多いので窯元めぐりってなかなか行った事がなかったんですよね。お天気もよかったですし、よい機会なのでいろんな窯元を訪問してみることに。
【土岐市情報】駄知どんぶりまつり2022に行ってきました・01_c0152767_21362663.jpg
本部・休憩所から近い、丹山窯からまわってみる事にしました。名前は知っていたけれど、一度も訪れた事がない窯元です。
【土岐市情報】駄知どんぶりまつり2022に行ってきました・01_c0152767_21371613.jpg
入ってみてビックリ!奥までずっとギャラリーが続いていて、お部屋がいくつもあるのです。並べられている陶器もいろんな種類があったので、隅から隅までじっくりと見ていきます。セール価格になっているものも多かったですよ。
【土岐市情報】駄知どんぶりまつり2022に行ってきました・01_c0152767_21381435.jpg
丹山窯さんの陶器の特徴は、手描きの器が多いところでしょうか。公式サイトでもその様子を伺う事ができるのですが、絵柄などはすべて手作業で描かれています。
【土岐市情報】駄知どんぶりまつり2022に行ってきました・01_c0152767_21400459.jpg
いかにも手作りの器です、みたいな、ちょっと厚みのあるものが多いかな。
【土岐市情報】駄知どんぶりまつり2022に行ってきました・01_c0152767_21403647.jpg
このへんの野の草花を描いているシリーズが素敵でした。買おうかどうか悩んだけれど、なかなかよいお値段で、割ってしまったらどうしよう…と心配しつつ。まだこのあとも窯元を巡るので、一旦、保留。
【土岐市情報】駄知どんぶりまつり2022に行ってきました・01_c0152767_21413728.jpg
ギャラリー素敵だったなあ。
【土岐市情報】駄知どんぶりまつり2022に行ってきました・01_c0152767_21415389.jpg
花猫のシリーズが可愛い。淡い色合いのものが多くて、2022年の新作も沢山並んでいましたよ。
【土岐市情報】駄知どんぶりまつり2022に行ってきました・01_c0152767_21425418.jpg
ギャラリーや器も素敵だったのですが、奥へと続くこの道も素敵だった。うちの庭にもこんなの欲しいです。
【土岐市情報】駄知どんぶりまつり2022に行ってきました・01_c0152767_21433035.jpg
陶器に関する仕事をしているので、よその窯元の窯の様子や工場の中を見られるのは楽しかった!手前に転がっているポリタンクは釉薬が入っているものです。

丹山窯
https://shop.tanzangama.co.jp/

【土岐市情報】駄知どんぶりまつり2022に行ってきました・01_c0152767_21462999.jpg
丹山窯の先、坂道をあがったところにあった朱山窯。こちら、これまでにも土岐市で開催されているいろんな陶器のお祭りやイベントでもよく目にしている窯元です。

↑めちゃ存在感のある置物など
【土岐市情報】駄知どんぶりまつり2022に行ってきました・01_c0152767_21475461.jpg
手びねりで縁起物や魔除けの人形などを作られていますが、湯呑やお皿などの食器もありました。
【土岐市情報】駄知どんぶりまつり2022に行ってきました・01_c0152767_21494379.jpg
窯元の名前がわからなくても、土岐市の陶器のお祭りに来た事がある人ならなんとなく見覚えがあるんじゃないかな。
【土岐市情報】駄知どんぶりまつり2022に行ってきました・01_c0152767_21502135.jpg
シーサーや鬼などのほか、架空の動物というか「コレは一体なんなのかな?」というモチーフまであります。
【土岐市情報】駄知どんぶりまつり2022に行ってきました・01_c0152767_21510579.jpg
ちょっと可愛い、おとぼけ顔の人形が特徴です。このウサギさん、いつも見かけていて、いつも買おうかどうか悩んでいるのだけど…。まあまあ、いいお値段なんだよねえ。でもいつかお迎えしたい…!

朱山窯
https://hiwarasi.jp/collections/syuzan-gama

このあとも地図を片手に、駄知どんぶりまつり散策は続きます。

駄知どんぶりまつり2022
https://dachi-donburi.jimdosite.com/

オンラインでのWEBどんぶりまつりも開催中です!

(2022年10月1日訪問)

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 土岐市情報へ


by nalu_3_lin | 2022-10-01 22:02 | 土岐市情報 | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。


by 岐阜うまうま日記