
直前までよく行っていたのは台湾なのですが、旅先でスタバを覗いてその国のご当地マグなどをお土産に買って帰るのが大好きでした。特に台湾はカワイイ!
ハワイもカワイイのがいっぱいあったんですが、台湾は台湾でキャラクターものが充実しているのです。
台湾のスタバのHPで見かけた、今年のハロウィングッズをご紹介します。

現在のレートで、580台湾ドルは2669円。レートがちょっとあがってるんですね。円安だから米ドルの事しか気にしてなかったけど、円って今マジで安いんだなあ。私が旅行してた時期はザックリ4円計算でよかったんですけどね。今は4.7円くらいみたい。
黒猫ちゃんの顔がそのままマグカップになっています。ちょっと、横長な感じがいいね。そしてモコモコです。

これも同じく580元のマグカップです。でもまあ、スタバの限定マグで3000円以下でこの可愛いさならアリかな。こっちの黒猫ちゃんはパンプキンを持っています。持ち手がちゃんと尻尾になってるところ、推せる。

これはカボチャの形をしているマグカップから、黒猫ちゃんが飛び出ている(?)タイプ。うーん、カワイイ。スタバのロゴもしっかりと入っています。カボチャの色が定番のオレンジ色ではなくてホワイトなのがいい。シックな感じだし、黒猫ちゃんにピッタリですな。

マグカップだけではなくて、タンブラーも充実しています。こちらは猫ちゃんではなくて、犬になるのかな?お化けの恰好をしているのがキュートです。

さきほどの白いカボチャの形をしているマグカップとお揃いで使いたい、カボチャの形をしているポット。中国語では茶壺と書くのね。黒猫ちゃんが蓋のツマミになっているの、カワイイ。

コレはスタバベアーが中に入っているのかなあ。台湾ではクマちゃんがスタバのエプロンをつけているぬいぐるみとかをよく見かけました。熊がそもそも、台湾ではキャラクターとして人気があるみたいで、それでかな?と思っていたのですが。ハロウィンの仮装をしているクマちゃんです。

グッズはまだまだ他にもあるのですが、それは公式サイトを見て貰うとして…。ハロウィン限定のスイーツも登場しています。Sweet Potato Roll Cake、とあるので、黒いロールケーキの生地にまかれているのは、サツマイモのペーストなのではないかと。で、そこにカボチャかな?こんなの美味しいに決まってるやん。

値段がわからなかったんですが、サイズや店舗によって違うのかな…?ハロウィン限定のカボチャの味をしているフラペチーノです。フラペチーノは星冰樂と記述されるのですが、星っていう漢字が入っているので、なんかいつもキラキラしたものを想像しちゃうんだよねえ。

あたたかい飲み物にもパンプキン風味が登場です。パンプキンなドリンクメニューには、スパイスが追加されているのですが恐らくシナモンやカルダモンあたりではないかと思います。クセになる感じ。チャイを思い出しますね。
あー、早くまた気軽に台湾に行ける日々が訪れるといいな!今、行けなくはないんですけれども、複雑な手続きをしたり、いつもよりお金をかけてまでは行く気になれないの…。いつも1人旅だったので、なるべく旅費は抑えつつ、身軽に気軽に動ける旅を心掛けていたので。
その時までにコツコツとお金を貯めようと思いまーす。
【台湾スタバに関する記事はこちら】
統一星巴克
https://www.starbucks.com.tw/home/index.jspx
