シナノスイート毎年必ず食べてるかも知れないりんご。シナノスイートです。岐阜県にいても普通に買えます。隣が長野県だからかな。

交配親はふじとつがるなので、美味しくない訳がないりんごなのですよ。長野県オリジナル品種のりんごで、長野県りんご三兄弟の次男にあたります。晩生種のふじ、早生種のつがる、から生まれた中生種のシナノスイート。いわゆる、りんご界のサラブレッドなんですね。

シナノスイートの断面図です。
中生種のりんごはどちらかというと酸味の強いりんごが多かったのですが、シナノスイートは中生種にしては甘いりんごです。それが名前の由来でもあります。
ちなみに、長野県りんご三兄弟の長男は秋映(あきばえ)、三男はシナノゴールドになります。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32820178"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/32820178\/","__csrf_value":"bad6e7fd059c27c6a053b28c62c79afd1df89aaabd78156489395eeafcc6ed03ee097bd3c96b0ecc250bd9e55f11eceaa0d52ce6b649a688431845928b7d6089"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">