LAKOLE(ラコレ)って、読めばよいのかな?私はこのショップ、イオンモール土岐ではじめて出会いました。国内に47店舗を構える、ちょっとオシャレな雑貨屋さんって感じかな。いつもの生活が楽しくなるようにという意味での「楽(らく)」と、毎日が素晴らしいという禅の言葉「日々是好日(にちにちこれこうじつ)」から、LAKOLE(ラコレ)というブランド名は生まれたそうですよ。

こちらもやはり店頭では土岐市の特産品である、美濃焼をかなり推していました。

こんなモニターまで設置してあって、美濃焼の作り方まで紹介していた。

で、ちょうど動画で紹介されていた美濃焼の食器がこちらです。美濃焼にしては比較的、手に入れやすい価格帯。

マット系の釉薬ではあるけれど、流行りのパステルカラーではなくワントーン落としたようなダークカラーが多かったです。なんだろう、大人でも使えるオサレな食器って感じ?落ち着いている印象。

カラーのトーンが似ているので、違うデザインのものでもコーディネイトしやすそうだな、って思いました。

こういうツヤのあるタイプの釉薬がかかっている食器も。色ムラがあって、それがまた味がある。ヴィンテージっぽいよね。

豆皿は300円か400円くらいだったので、買いやすいかも知れません。
グルメ系ブログなので、食に関係している美濃焼、食器しかご紹介していませんが、他にも生活雑貨やアパレルなど幅広い商品のラインナップでした。
LAKOLE(ラコレ)
https://www.adastria.co.jp/brands/lakole/