
イオンモール土岐の中にある、串家物語。昔、私がまだ都内に住んでいた頃に池袋に店舗があって、上京して遊びに来た母親が食べてみたいというので行った事があったのでした。
この店舗の前を通りかかった時にふとその当時の事を思い出し、なんだか懐かしくなったので数年ぶりに母親とまた入ってみる事にしたよ。

訪問当時、いもくりなんきんという秋の食材キャンペーンを開催中でした。定番の食材のほか、季節限定メニューがあるので何度行っても楽しいのです。

レストラン街は11時オープンなのですが、今でもかなり混雑しているので、10時30分くらいまでにウェイティングリストに名前を書いて、時間になったら戻ってくるかお店の前でウロウロしているとちょうどいいと思います。最初の1回転目で入店できないと結構の時間、待つんじゃないかなあ。

テーブルには簡単なシステムの説明や注意事項などがありました。揚げ物の時間の目安もあります。便利だよね。

なんとか、最初の1回転目に入る事は出来たのですが…。店内の全てのお客さんが同じタイミングで食材を取りに行くので、補充が間に合っていない感じはありました。厨房でものすごいスピードで食材を串に刺してる店員さんは見えたんだけれども、それでも追いついていない感じ。

串揚げの食材はこんな感じで、冷蔵ケースに入っています。が、お肉など人気の食材はゴッソリと持って行ってしまう方も多かったので、目の前でなくなってしまうことも多かったかなあ。この時は季節限定の牡蠣もめちゃめちゃ人気があった。

あと、このスペースがちょっと狭くて、お客さん同士もよくぶつかってたと思います。その衝撃でせっかくの食材を落としてしまう方も…。小さいお子さんは特に気をつけて欲しいですね。

野菜コーナーはまだちょっと空いてたかな。私はお肉やお魚よりも、野菜のほうが食べたかったので、これは助かりました。

串揚げの食材を一度テーブルに置いて、次は串揚げ用のパン粉などの準備をします。これもセルフサービスなので、こぼさないように運ぶ必要あり。あと、極端に盛り付けすぎると勿体ないので、私はこまめに取りに行ってきました。

串揚げをつけるタレもこんなに種類がいっぱいあった!

このトレイを使えば一度で4種類の違う味のタレを楽しむ事ができちゃいます。

さて、準備が整ったところで早速串揚げをスタートです。まずはお肉類を中心にのっけたお皿から。時間がかかるしお肉やお魚は先に揚げようと思ったのですが、一口サイズに整えられているので、意外とそんなに時間がかからなくて良かった。

あまり期待はしていなかったけれど、意外と美味しかったのがこちらのミニ鯛焼きです。つい、おかわりしちゃったもんね。

油の海で泳ぐ鯛焼きくん。冷凍されている訳ではなかったので、意外と早く揚がりました。

普通の鯛焼きよりも皮がパリパリで、中のあんこが甘くてホクホクで美味しかった~!串揚げの〆で食べてもよいかもです。
写真がいっぱいあるので、後編に続く。
●店舗情報
店名:串家物語 イオンモール土岐店(くしやものがたり)
住所:〒509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口1372−1 イオンモール土岐 1階-1022-1区画
電話番号:0572-56-6447
営業時間:11:00~22:00
定休日:イオンモール土岐に準ずる
HP:
http://www.kushi-ya.com/
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32838354"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/32838354\/","__csrf_value":"90eb7d4bf545c9d56bd616fc3f222a7d9052f2f5c9dc00ecefd24b1587027104e70a2b7737f899ae29f82777e508ab1ea34ad18e5bdd6c18ea953356a88635c5"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">