
一人暮らしをしていた頃は食べる事が出来ていなかったのですが、実家に戻ってきてからは大晦日の日、もしくは年末のどこかですき焼きを食べています。これ、私が子供の頃からの習慣で、当たり前だったのであまり気にしていなかったのですが…。
どうやら、名古屋を中心とした東海地方の食文化のようですね。精肉店はすき焼き用のお肉ばかりが並ぶんですけど、年末のチラシも確かにそうだったわ。うちの家族も朝から並んで牛肉を買いに走っていました。
さて、なんで大晦日にすき焼き?ってことなんですが、そもそも鶏のすき焼きを食べる習慣があり、その名残ですき焼きを食べるようになったみたいです。鶏じゃなくてもいいよね。みたいな。
うちは普段、豚肉のほうが多いんですが、すき焼きはやっぱり牛肉ですよね!
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32863436"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/32863436\/","__csrf_value":"93f99011bdeb7890f717157cf1490dbbfdc3c635a2a465357776ff3fec3f3094bf0998e22c22729f45b2945e37b6791ad241f274da54cb7c6edf5ae43703634c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">