
柑橘のサブスク・かんみ11月号の中に入っていたみかんです。山下紅早生。

いわゆる一般的なみかんに比べて、外皮の色が特に濃い紅色をしているみかんの食べ比べができるというもの。早生の温州みかんとなり、こちらは佐賀県産となります。かんみに同梱されていた冊子の説明によると、宮川早生の枝変わりとして誕生したみかんのようです。たぶん、はじめて食べるみかんじゃないかな。

山下紅早生の断面図はこんな感じです。うん、外皮と同様に果肉の部分も濃いめの紅色です。
外皮は薄く、手でも簡単にむく事ができましたよ。味は濃いめだったけど、意外と後味サッパリで、酸味が若干あるのもよかったですね。
かんみ:旬の柑橘の食べくらべの定期便
https://shop.kanmi.co.jp/
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32868383"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/32868383\/","__csrf_value":"696ecab57f20584c652fcaade8b3aaa80620a6bed02d9ce7c5b007399130663efdd6c686d688bcd8b6b2d446b07a8039caaa39e110e7031adc992b46056d5ccc"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">