
新大久保のイエスマートを出たあと、JR新大久保駅へ向かう為に歩いている途中、ドンキにも立ち寄りました。基本的には以前と品揃えや商品の置き場所に大きな変更はないように感じましたが、韓国食材、特にお菓子関係はだいぶ入れ替わりがあったかな、という印象。
オニギリグミがなんと108円で投げ売りされてました。地球グミとか、アメリカとはまたちょっと違うユニークな韓国のグミが流行っていますよね。

BT21キャラタブレットも1個59円、2個だとなんと100円!

いちご牛乳ゼリー、バナナ牛乳ゼリー、各108円。下の緑色のパッケージはアイス?の味のグミらしい。

最近SNSでちょっと話題になっていた、あずきバター(あんバター)のチューブもありました。358円だって。その隣にある、マヌルパン、すなわちガーリックパンが作れるチューブも同じく358円です。同じ商品が日本メーカーのものでもありますが、デザインはこっちのほうが可愛いかも。

散々お土産を買い込みパンパンになった私のエコバッグです。笑。
イケメン通り沿いの飲食店の前にあるベンチをちょっとお借りしたのですが、この通りはだいぶお店が入れ替わってましたね。特に韓国コスメのショップとか。もともと、韓国のトレンドにあわせたお店が並ぶ街なので、しょっちゅうお店の入れ替わりはある地域だと思うのですが、コロナ禍にさらに色々あったんじゃないかと推測。
私が東京を離れたのがちょうどコロナが始まる直前だったので、まるっと2~3年くらいぶりに来たのですが…。ここまで変わったか~、という印象でした。

最後にJR新大久保に辿り着き、帰路につきました。夜遅い時間帯だったので、韓国コスメ系のお店はすでにクローズしているところが多かったのですが、飲食店と韓国食材スーパーはバッチリ開いてました。もし東京観光する機会あれば、新大久保は夜遅い時間帯でスケジュール組んでも楽しめると思いますよ。
(2023年2月訪問)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32919708"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/32919708\/","__csrf_value":"f4398005481b615706e7109717c1ead03daadb7d1ef58d91e7a6c9dcd9cf747917e8fdb849ff2aa27a86fa0d8b44a164151dbf6a3fd876883bf7e948039dbf36"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">