ホームラン軒 長野県限定販売 信州みそ仕立てみそラーメン(216円)一般道から入る事ができる、恵那峡SAでお土産品として売られているのを発見して買いました。恵那峡SAは、名古屋土産・岐阜土産・長野土産が集まっているサービスエリアなので、お土産を買うにはもってこいのスポットなのです。岐阜県にいるのに長野県限定販売の商品が買えるだなんて。

確か上りのほうだったかな?下りにあるかどうかは確認していないので不明。また、愛知県や東海地方限定っぽいインスタント麺もお土産として売られていたので、ラーメン大好きな方はぜひチェックして貰いたいですね。

さて、どのへんが長野県っぽい要素なのかというと、信州味噌を使用しています。そして、具材として信州特産の野沢菜が入っているのです。

お湯を入れる前から野沢菜の存在感がスゴイ。
ホームラン軒の特徴はやっぱりノンフライ麺というところでしょうか。油で揚げないで、熱風で麺を乾燥させているので、まるで生麺のようなもっちもち食感を味わう事ができるのです。ヘルシーさとかはそこまで気にしてないけど、食感という意味ではノンフライ麺まあまあ好きかも。

味噌は、熱湯を注いで麺がしっかりと戻ってから最後に入れます。

信州味噌は、長野県(信州)を中心に生産されているお味噌で、米麹と大豆でつくる代表的な米味噌となります。どちらかというと辛口な味噌で、濃厚な味噌味のスープがめちゃんこ美味しかった!味は濃いんだけど、しょっぱい訳じゃなくって味噌味がしっかりときいているのです。
ところで、サービスエリアでなぜこのラーメンに気づいたのかというと、いつも読んでるまめちゃんのブログで最近紹介されていたからなんですね。
コメ欄を見てると、読者の方はみんなネット通販で買ったりしたみたいですが、私はたまたま近場で発見することが出来てラッキーでした。
↑ここで買ったよ~
ホームラン軒
https://www.tablemark.co.jp/instant_noodle/homerunken/index.html
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32969080"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/32969080\/","__csrf_value":"f34bbc1e23e80c01343bbd6b19f1ccf804862450fffe45ce42b46dccb12c7c71a8b6d8f30f9c9f4102dfa2496247229268ddfe3446132ba547b942897b0620f1"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">