人気ブログランキング | 話題のタグを見る

果物(フルーツ)

みきドワーフ

みきドワーフ_c0152767_18400272.jpg
みきドワーフ
これは初めて食べた桃です。みきドワーフ。あまりにも予備知識がなさすぎて、ネットでも色々と調べてみたのだけれど、なかなか情報がありません。
みきドワーフ_c0152767_18404696.jpg
みきドワーフは矮性品種の桃のようです。

矮性(わいせい)とは?
一般的な大きさよりも小さい形のまま成熟する性質のこと。省スペースでも果実が結実するように品種改良された桃らしく、園芸用の苗木もよく販売されています。マンションのベランダとか、植木鉢でも桃が実るので人気があるらしい。
みきドワーフ_c0152767_18433905.jpg
それにしても、久しぶりにこんなに真っ赤な桃の断面図を見ました。まるで霜降り肉のようだ。ついこの間食べた、プラムの断面図のようでもあります。
みきドワーフ_c0152767_18442120.jpg
まんまるいけど、先っちょが少し尖っているところが、なんか昔話に出てくる桃の形みたいだな~、と思いました。
サクサク食感ですが、意外と皮離れがよかったです。酸味が強いので、なんか甘酸っぱい味。そのあたりはプラムにも似ていますね。果肉は硬めではありますが、なんと表現すればいいのかなあ。ブリブリという訳ではないけれど、サクサクな中にどことなく繊維を感じるような…。なんか、不思議な食感でした。
ああ、あの桃に似てるなあ、って思い浮かぶ桃がないの。みきドワーフはみきドワーフなのね、って感じ。独特な桃です。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 土岐市情報へ



by nalu_3_lin | 2023-09-23 18:48 | 果物(フルーツ) | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。


by 岐阜うまうま日記
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31