やよいひめ3月に入ると苺の価格がだんだん下がってきます。今年はまだちょっと寒いんだけど、3月に入ると例年気温があがってくるので、苺の品質がだんだん落ちてきてしまうのですね。そんな3月になると実力を発揮するのが、こちらのやよいひめという苺です。

パッケージの画像がないけれど、前回と同じパッケージでした。茨城県産のやよいひめです。

やよいひめの断面図はこんな感じです。群馬県生まれのやよいひめ、果皮はオレンジがかった朱色のような赤い色をしているのが特徴です。そして断面もこんな風に真っ赤な果肉に、白い維管束がハッキリと見えます。

ショートケーキなどの飾りに使われたら素敵だろうなあ、と思えるほど優等生な苺の断面図でした。まろやかな酸味がほどよくきいている、甘い苺です。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33703151"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/33703151\/","__csrf_value":"3586a8b77dc2a075d9ad59942f853e4108b1fb46bce465703f757843cc9a6bf502db713867ec501716e859e5e2f59e5ff35912a4063a8a548b9fb73f895c8b73"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">