

もともとマフィンは好きな方ですが、パン屋さんやドーナツ屋さんのおまけ的なポジションでしか販売されておらず、専門店のマフィンは今回が初めてです。いつも「ちょっとパサパサしてるな…」とか「生地がベトベトだな…」とか、どこか不満があるマフィンばかりでしたが、これは本当に好みのマフィンで嬉しい。さすが専門店(笑)。
マフィンは数種類、ショーケースの中に並んでおり対面式で店員さんに取って頂く方式でした。レギュラーサイズも200円程度と安いです。ミニサイズはもっと安くて100円ちょっと。お土産でいくつも買って行く時なんかも便利ですよね。店内にカウンターがあり、その場で頂くことも出来るそうです。ただし3~4人ほどしか座れないような狭いスペースなので長居は無理っぽそう。
空港という場所柄もありますし、テイクアウト専門か、せいぜい飛行機の出発待ちや待ち合わせ程度の利用がオススメです。

基本、甘い味わいのマフィンなんですが、トップの部分にレモンの爽やかさ、生姜のピリ辛さがほんのりと感じられて、それがよいアクセントになっていました。
少し酸味のきいてる、ハニーレモンみたいな感じかな?意外と違和感はなかったです。

これはもう、全然違和感ないというか定番中の定番だよね。
メイプルシロップの甘さと、ナッツの香ばしさがベストマッチです。どのマフィンを選べばいいのか悩んだら、コレ!

こんな和のテイストのマフィンもあるんだねえ…と感心して購入してしまった一品です(笑)。
黒豆めちゃんこマフィンからはみ出してるやん、みたいな。圧倒的、存在感。豆はホクホクしておりました。

コレ一番美味しかったかも!ただのキャラメル味ではなく、塩キャラメル味だから、甘じょっぱい感じがあって、それが良かったです。
なんというか飽きの来ない美味しさでした。

これもまた定番のマフィンなんですが、カリフォルニアってついているのがいいよね。なんか、特別感。
苺が果肉どころか、シロップのような…甘さも酸味もしっかりとあって、本物の苺に近かったです。定番だけど美味しいマフィンでしたね。
マフィンの生地はしっとりしつつ、かと言ってベトベトはしていない絶妙なしっとり具合でした。翌日になってもパサパサになる事はありませんでした。
一番気に入ったのは定番かもですがメイプル&ウォールナッツでしょうか。ナッツのカリカリ感と生地のしっとりフワフワ感のコントラストがよかったです。食べてて飽きない食感というか。
レモン&ジンジャーもどんなもんかな?と思いましたが、酸っぱい訳ではなくオレンジマーマレードのような甘さがほのかにありました。
近場に店舗がないのが残念です。
●店舗情報(閉店)
店名:ミセス エリザベス マフィン 羽田空港店 (みせすえりざべすまふぃん)
住所:大田区羽田空港3-3-2 東京国際空港第一旅客ターミナルビル センターコア 4F
電話番号:03-5757-9046
営業時間:平日8:00~20:00 金・土・日7:00~20:30
HP:http://www.mrs-elizabeth-muffin.jp/

マフィンWチョコチップ 3個
価格:780円(税込、送料別)
※2011年5月27日を持って閉店しました。どんどん店舗がなくなっていってます…悲しい。