カテゴリ:ラウンジ・ホテル( 14 )














































そして、スイーツ以外のお料理もとても美味しく、とくにオープンサンドは自分で作る楽しさがまたあって、ビュッフェを楽しんだな~っていう充実感がすごくあったんですよね。品川ってなかなか来ないエリアなのですが、ここはまた違うシーズンに利用したいと思ってます。ごちそうさまでした。
★TABLE9TOKYOでストロベリースイーツブッフェ@品川プリンスホテル・01の記事はこちら
★TABLE9TOKYOでストロベリースイーツブッフェ@品川プリンスホテル・02の記事はこちら
●店舗情報
店名:TABLE9TOKYO 品川プリンスホテル
住所:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル メインタワー39F
電話番号:03-5421-1114(レストラン総合予約)
営業時間:スイーツブッフェは毎日開催、1:00~5:00(※苺は期間限定)
HP:http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/restaurant/contents/table9tokyo/index.php

▲
by nalu_3_lin
| 2018-03-14 10:27
| ラウンジ・ホテル
|
Trackback
|
Comments(0)
































今回の苺のスイーツビュッフェ、自分でも思ってたよりすごい食べました。このあと、しょっぱい系で休憩しようと思ってミールもガッツリ食べましたからね…!次のレポではスイーツではなくミールについて書きたいと思います。
★TABLE9TOKYOでストロベリースイーツブッフェ@品川プリンスホテル・01の記事はこちら
●店舗情報
店名:TABLE9TOKYO 品川プリンスホテル
住所:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル メインタワー39F
電話番号:03-5421-1114(レストラン総合予約)
営業時間:スイーツブッフェは毎日開催、1:00~5:00(※苺は期間限定)
HP:http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/restaurant/contents/table9tokyo/index.php

▲
by nalu_3_lin
| 2018-03-04 22:46
| ラウンジ・ホテル
|
Trackback
|
Comments(0)











































●店舗情報
店名:TABLE9TOKYO 品川プリンスホテル
住所:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル メインタワー39F
電話番号:03-5421-1114(レストラン総合予約)
営業時間:スイーツブッフェは毎日開催、1:00~5:00(※苺は期間限定)
HP:http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/restaurant/contents/table9tokyo/index.php


▲
by nalu_3_lin
| 2018-02-27 23:37
| ラウンジ・ホテル
|
Trackback
|
Comments(0)

レストランの入り口から手前の席に案内されると、どうやらアフタヌーンティー利用者エリアって感じのようでした。こちらのスイーツビュッフェ台にも近かった。平日でほとんどお客さんがいなかったので、気兼ねなくお写真を撮らせて頂きました。



【スイーツブッフェ(お好きなだけ)】
洋梨とキャラメルのパウンドケーキ
洋梨とチョコレートのケーキ
ホールアップルタルト
リンゴのシャルロット
パリブレストマロン
パンプキンプリン
パンナコッタとグレープのゼリー




















★良かったところ
・平日だったからかもですがガラガラで空いていてスイーツビュッフェに余裕があった
・飾り付けがカワイイ
・アフタヌーンティー基本セットにしょっぱい系もちゃんと入ってた
★微妙だったところ
・ドリンクがお代わりは出来るけど1種類しか頼めないところ(同じコーヒーでもホットのみ、アイスのみとなる)
・ケーキサーバーやトングがスイーツのサイズに合っていない、汚い
・謎のスイーツが置かれていた(説明が欲しい…)
・全体的にカサカサしているスイーツが多かった気がする
以上、まとめ。普段あんまりこの価格帯のビュッフェに行かないから私が無知なだけかも知れないけど、ホテルの中だしやっぱりもうちょっとサービス受けたいなーなんて思ってしまいました。でも秋を感じられるスイーツの内容には満足です。なによりも空いているのが一番よかった!
★フレンチ キッチン@グランドハイアット東京(アフタヌーンティー)の記事はこちら
●店舗情報
店名:フレンチ キッチン@グランドハイアット東京 (ふれんちきっちん)
住所:東京都港区六本木6-10-3
電話番号:03-4333-8781(直通)
営業時間:14:30〜17:30(アフタヌーンティー)
HP:https://www.tokyo.grand.hyatt.co.jp/restaurants/

▲
by nalu_3_lin
| 2017-11-18 22:02
| ラウンジ・ホテル
|
Trackback
|
Comments(0)





【アソートプレート】
カボチャと茸とチーズのフリッタータ
スモークサーモンのクレープ
チキンとリンゴのレーズンブレッド オープンサンド
チョコレートと洋梨のスフレ
モンブラン
アップルタルト
プレーンスコーン&カボチャのスコーン(アップルジャムとホイップクリーム添え)など
こちらはオーダーするとすぐにテーブルに運ばれて来るテンプレート式な内容。この後に登場する写真は2人分となります。












その前に、気になったのはドリンクが1種類しかオーダーできなかった事かな。コーヒー、紅茶、アイスならずーっとアイス、ホットならずーっとホットって感じだったのです。コーヒー頼んだならアイスの次はせめてホットを頼めると嬉しかったかな。
続く。
●店舗情報
店名:フレンチ キッチン@グランドハイアット東京 (ふれんちきっちん)
住所:東京都港区六本木6-10-3
電話番号:03-4333-8781(直通)
営業時間:14:30〜17:30(アフタヌーンティー)
HP:https://www.tokyo.grand.hyatt.co.jp/restaurants/

▲
by nalu_3_lin
| 2017-11-16 21:41
| ラウンジ・ホテル
|
Trackback
|
Comments(0)

新宿にある、ヒルトン東京のマーブルラウンジでブランチブッフェを楽しんで来た時の話の続き。
第2弾を食べ終えて、お料理系で気になるものは大体制覇したかな?と思ったので、そろそろデザート類にも移りつつ、まだ食べていない気になるお料理がないかパトロールに出かけました(笑)。
美味しそうなパンがいっぱい!どれもミニサイズで、いくつか食べてもあまり負担にならなさそうなサイズ感が嬉しい。でも、炭水化物は出来るだけ避けたいので全部食べたいけど食べられない(笑)。

チョコレート入りのクロワッサン。パン・オ・ショコラって言うんだっけ?この隣にはマフィンなどの甘い系のパンが。食事に合いそうな、白いパンやクロワッサンなどもありましたよ。

誘惑に負けてしまい、このパンだけ…。

表面パリパリ、とまでは行きませんでしたけれど、生地が何層にもわかれてて中に入ってるチョコレートもちょうどいい甘さを演出してくれてました。

シフォンケーキっぽいものやフルーツなどなど。ここ、すごーく人気のある場所だった。さて、なんでしょう?

これです!チョコレート・ファウンテン。やっぱり、こういう演出がすごい物はとりあえずやってみたくなるというか、常に人でいっぱいだったな。苺ブッフェになると、これピンクのストロベリーチョコになるそうです。
チョコレートは好きなんだけど、具材がいまいちチョコに合わないんじゃないか…と思って私はパスした。

ラズベリー系のムースのケーキ。

多分、マンゴーだったと思うけどこれもムースのケーキ。私、ムース系ってそんなに好きではないので、見た間は可愛いんだけどあまりときめかなかったなあ。

この辺もムースとかプリンとか…味のバリエーションは豊富なんだけど、もうちょっと焼き菓子っぽい食感のケーキがあると良かったかな。まあ個人の好みなんでしょうけど。

デザート類はハッキリ言ってしまうと、おまけ程度かなって感じでした。すごく美味しいって事もなく、これが目当てだったら最初からデザートブッフェに行った方がいいと思います。そっちのがバリエーションも豊富でしょうし、適正価格のような気がする。

中央部分では、このように目の前で麺類のお料理を作って下さるスペースがありました。行列は出来ていませんでしたが、常に人がいるのでその場でオーダーしてから1~2分ほど待つ感じ。

見本が置いてあるので、ある程度の部分まで作って貰ったらあとは自分でトッピング。カッペリーニ、冷麺、お蕎麦の3種類だったかな。冷麺が人気高そうでした。

で、カッペリーニです。オーダーしてからチャチャッと、ある程度茹でてある麺をもう一度お湯に通してから冷水でしめて盛りつけ、ソースをかけたところで渡して貰って自分でトッピング。これがねー、恐ろしい程に味がしなかった…。本当に、純粋に、ただただトマトの味しかしなかった。
ハワイのブッフェでオーダーしたパスタ(カラマリだったかな)はしっかりと味がついてて美味しい!と感動したんで、そのイメージもあってトマトなら大丈夫だろうと思ってたんだけど。
カッペリーニが失敗だったかな?と思ったんだけど、同じテーブルにいたメンバーが冷麺や蕎麦もオーダーしたんだけど、どれもイマイチ微妙な感じだったらしく、結局この麺類は全滅でした。

さつまいものレモン煮、色がキレイです。デザート類はお皿が明るくなっていいですね。

唯一あったチーズケーキとかも、なんか食感がボソボソだったり味がぼんやりとしてたりで、ここのスイーツはお代わりする程じゃないかなあと思いました。ブッフェ全体のシメに食べる、という意味ではまあバランス取れてるのかも知れないんだけど。

アイスクリームなら絶対にハズレはないだろうと、こちらもその場にいたシェフらしき方にオーダー。ストロベリーを選びましたが、オススメのトッピングですという事でアーモンドスライスとレーズンを載せて貰ったのですが、これが合う!美味しい発見でした。
でも、あとから雑誌で見て知ったんだけど、ここのアイスってその場で大理石の上でアイスとトッピングを混ぜるというコールドストーン的な演出があるそうなんだけど…そんな事やってなかったような???

で、アイスやデザートを食べながらお喋りしていると、こんなパフォーマーさんがテーブルを廻って来て下さいました。実は入店した時から視界の端っこには入っていて、最初は派手な格好をしているお客さんだな~なんて思ってましたが(目が悪い)、どうやらブッフェを楽しんでいるお客さんの間を廻っているパフォーマーさんのようです。

写真も撮られなれているし、お話もすっごく上手。メイクのせいで年齢不詳なのですが、少女のようなキュートな仕草としゃべり方でとってもチャーミングな方でしたよ。本来は小さいお子さんのいるテーブル専門で廻るそうですが、女性ばかりのテーブルという事でタイミング的に寄って下さったのでした。

なにやら鞄の中からゴソゴソと…。

この方はバルーン風船のアーティストのようで、長い風船をクルクルと器用にねじっていろんな動物などを作ってくれました。リクエストにこたえる感じではなく、作りながらクイズで当てて貰って正解者にプレゼントというスタイル。これはポン・デ・ライオン風のライオン!

しかも、人数分ぜーんぶ作ってくれた!スゴイ!もちろん、無料です。最近はこういうイベントもあるんですねえ…知りませんでした。と言いつつ、ちゃっかりとアイスの2個目をお代わり。それから、コーヒーも。

その後も沢山お友達とお喋りをしましたが、ディナータイムとの入れ替えや時間制限の都合もあって、お開きとなりました。出る頃にはすでにテキパキと苺ブッフェの準備が進められていました。これがストロベリーチョコレートファウンテンのやつね。

こんなに豪華なデコレーションも登場。私本当に目が悪くて、これも遠巻きに見ながら「美味しそうだねえ」と言ったらお友達に「食べられないよ…」と突っ込まれてしまいました。このマカロンを剥がして食べるのかと思ってたよ。そんな訳ないか。
総評として、ネットで話題になっている程ではなかったかな、というのが正直な感想です。と言っても、私は他のホテルブッフェって行った事がないから単純な比較は出来ません。ただ、先にネットなどで情報を仕入れちゃうと期待が大きすぎるせいか少し残念には感じるかも。
お値段と、ラウンジの居心地やお料理の品数などはバランスは取れていると思いました。でも、個人的になんというか、どれも「味がない」と思いました。薄味というか印象が薄いというか。いつも、ブッフェに行くとまず第1弾であれこれ食べた後、第2弾で美味しかったものをお代わりするって事がほとんどなんですけど、今回はそれがなかった。食べられない物を除いて、ほぼ一通り食べましたけど、強く「美味しかった」と印象に残ったものは少ないです。キーマカレーとワイルドライスくらいか…。
苺ブッフェ、みたいにテーマが決まっているとまた感想が違って来るかも。万人受けしそうな無難なブッフェだな、と思うのでそういう意味では誰にでも使いやすいと思います。…と、少し辛口で書いてしまったけれどブッフェはやっぱり楽しい~!ランチなんかではカレーブッフェとか中華料理ブッフェみたいに、お一人様でも利用しやすいお店がいくつかあるので、色々と探してみようかな。
●店舗情報
店名:ヒルトン東京 マーブルラウンジ (ひるとんとうきょう まーぶるらうんじ)
住所:東京都新宿区西新宿6-6-2
電話番号:03-3344-5111 (ホテル代表)
営業時間:無休 (ランチタイム・ディナータイムの時間はサイトを参照)
HP:http://www.hiltontokyo.jp/restaurants/marble_lounge
★ヒルトン東京 マーブルラウンジの前半はこちら

![]() 最新!最強!究極の食べ放題 ホテルブッフェ&スイーツバイキング2015首都圏版 |
▲
by nalu_3_lin
| 2016-03-02 21:21
| ラウンジ・ホテル
|
Trackback
|
Comments(0)

ヒルトン東京のマーブルラウンジでブッフェ(ビュッフェ?)を楽しんで来ました。ブッフェ大好き!年を取ったので、もう量はそんなに食べられないんですけど、いろんなものを少しずつ食べるのが大好きなので、この年になってもブッフェとか食べ放題という言葉に弱いです(笑)。さすがにもう「元を取ろう!」とは思わなくなってきたけど。
てか、取れない。胃腸がやられる。

新宿のこの界隈にあるホテルって、JR新宿駅からは少し歩くのが難点ですね。ヒルトン東京のマーブルラウンジはネットでのビュッフェ予約ランキングとか、食べ放題特集の雑誌のランキングとかでもよく名前が出てくるくらい有名ですね。今のシーズンは苺のビュッフェが話題となってます。残念ながら今回はランチタイムでの利用だったので苺ではありませんでしたけど。
日・祝日のブランチブッフェは大人1人で5,100円でした。

順番にサラダから行こうと思ったらすっごい行列が出来てたので、シーフードから攻めてみました。

ボイルホタテ、スモークサーモン、タコのカルパッチョ、などなど…。基本的に生物はそんなに得意ではない方なので、食べられるものだけをチョイス。

ビーツのサラダを発見!ハワイのレストランを思い出します。最近は日本でもビーツってもうあんまり珍しくなくなってきたのかな?ブラジル料理屋さんでしか今まで出会った事がなかったんだけど。

こちらは照り焼きチキン。ハワイのレストランを思い出しても、そういえばこれありました。
定番メニューなのかな。外国人も沢山来るだろうし。

インゲンとベーコンのソテーなどなど…そして、その奥に待ちかまえているのは…!

ローストビーフです。私は知りませんでしたが、ここのブッフェはこのローストビーフが目玉なんだそう。
確かにここ、いつも行列が出来てました。シェフの方が一枚ずつ丁寧に切り分けて下さいます。

でもね、親切丁寧すぎるのかこの一枚をわざわざ新品のお皿に盛りつけて下さって。ありがたいのだけど、テーブルの上のスペースがなさすぎて、別のお椀を上に重ねてしまいましたよ。ごめんなさい。

そのローストビーフの手前に置いてあった、キーマカレー美味しかったです。一番美味しかったかも。
サフランライスの他にナンやピタパンみたいなものが何種類かあって、インド料理屋さんみたいに選べて面白かったです。私は無難にナンだけど、ふわっふわ!

第1弾。シーフードを中心に盛りつけてみました。やっぱりビーツの赤色が映えますね。食べる輸血?だったかな、ビーツは栄養素が豊富なので見つけたら絶対に食べちゃう。

ローストビーフにキーマカレーなどなど。この日は複数人で集まったのですが、だいたい1人あたり常に2枚という体制でしたね。それにドリンクも置いてしまうと、結構テーブルがキツキツだったので、こまめに複数回、お料理を取りに行くというスタイルになってしまい、ちょっとせわしなかったかな。

しばらく食べて喋って、第1弾のお皿が空いたタイミングでサラダコーナーへ。本当は最初に野菜を食べた方が食物繊維もとれるしダイエット的にも消化的にもいいんだけど、仕方ない。サラダコーナーはこんなに色鮮やかで、まるでマルシェのようでした。人参がピーラーで薄くカットされてて食べやすかったな。

ロメインレタス。写真にはうつってないけど、この裏手にミストを発生させる機械?のようなものが置いてあって、常に新鮮さを演出しておりこれがウケているんだそうです。でも私は機械がまるごと見えているのが何か気になってしまったのだけど(汗)。せっかく野菜がお洒落に飾りつけされてたので、もうちょっと機械もなんとか隠して欲しかった。

ドレッシングも豊富。

サラダのトッピングも。ホテルのブッフェって久しぶりに来たけれど、ハワイというか海外と違うなーと感じたのはサラダのトッピングでしょうか。あちらはナッツ、ドライフルーツ、シード(ひまわりの種とか)類が豊富で、チョップドサラダのように混ぜ合わせて食べるというような印象を受けました。日本は保守的な感じ。

そして、スーパーフードの波がここにも来ていました!ワイルドライスのサラダを発見!ちょっとお米というかピラフのような感覚があるので、なんというかサラダライスのような感じで食べられます。
サツマイモのレモン煮のようなものも。

でもこれ食べてみて、すごーく美味しかったので真似してみたいです。ハワイで買って帰ったワイルドライス、まだレシピを把握出来てなくて開封してないんだけど参考にさせて貰います。

キャベツとベーコンのサラダは、私の大好きなカルアポークの味付けに似ていました。美味しい。
隣のチキンのサラダは食べてないんだけど、普段あまり食べないようなものがいっぱいあって楽しい。やっぱりこういう場所ではちょっと変わったものとか、自分が作れないものが食べたいです。

第2弾はこんな感じ。やっぱり自分の好きなものだけをお皿に載せるから、いつも同じ写真になっちゃうね。

しつこく書きますけど、ワイルドライス美味しかった。変なクセもなかったし、お米と同じ感覚です。

この辺りで割ともうお腹が膨れて来てしまったのですが、まだ食べていないものがあるので頑張って第3弾へと進みます。続く。
●店舗情報
店名:ヒルトン東京 マーブルラウンジ (ひるとんとうきょう まーぶるらうんじ)
住所:東京都新宿区西新宿6-6-2
電話番号:03-3344-5111 (ホテル代表)
営業時間:無休 (ランチタイム・ディナータイムの時間はサイトを参照)
HP:http://www.hiltontokyo.jp/restaurants/marble_lounge

![]() 食べ放題ホテルブッフェ&スイーツバイキング |
![]() マノーミン(ワイルドライス) 200g[ワイルドライス 雑穀]【あす楽対応】 |
▲
by nalu_3_lin
| 2016-02-29 22:55
| ラウンジ・ホテル
|
Trackback
|
Comments(0)

新宿のパークハイアット東京に入っているお店。
こういうホテルの中のお店は、手軽にリッチな雰囲気を味合う事が出来るので大好き。
味がどうのこうの、というよりもこの店の雰囲気と流れる生演奏(ジャズ)にお金を払う価値があるお店かなと思いました。
ドラマの中でしか見た事ないような、夜景の綺麗なオサレなお店って感じ(笑)。

私はお酒が飲めませんので、ノンアルコールカクテルを頂きました。
名前を忘れてしまったけれど、梅を使った爽やかな飲み物。梅の酸っぱさもちゃんとあったし、青じその刻みも浮かべてあったので、爽やかな梅酒っぽい飲み物って感じで美味しかった。

前菜にシーザーサラダ ロメインレタスとハーブクルトン パルミジャーノ・レッジャーノ(2100円)を注文。2人で取り分けても十分な量でした。
入店した時間が遅かったので、メニューに限りがあったのがちょっと残念だったかな。


メインには岩手牛を使ったハンバーガーにポテトを添えたものを注文しました。
値段忘れちゃったけど3000円~4000円くらい。やっぱりこういう場所で頼むとそれなりの値段がするのね…(汗)と内心ドキドキしてましたが、さすがにボリューム満点な大きめサイズで登場。
これも2人で取り分けてもお腹いっぱいになるほどだったので満足。
サイズは大きいけど、味は大味って訳でもなく、お肉の美味しさがちゃんと伝わってきました。シンプルというか、科学調味料っぽい味はほとんどしなかったです。
やっぱ違うのね…。
ポテトは少しこんがりと揚がっていて、これは個人的な好みではなかったのでちょい残念でした。

ジャズはあまり詳しくないのですが、店内では定期的に生演奏を繰り返していて、一緒に盛り上がる方や静かに耳を傾ける方まで様々でした。
全体的には終始ガヤガヤとした雰囲気で、会話は少し大きめな声ではないと聞き取れませんでした。でもこういう店の中での演奏は所詮BGMかなと思っているので、これくらいでちょうどいいのかも知れませんね。
お客さんの半数は外国の方や宿泊客といった感じでした。なんつーか、「世の中本当に不景気なのか?」と思ってしまうような、リッチでゴージャスな雰囲気と接客を味わう事ができます。
●店舗情報
店名:ニューヨーク・グリル (にゅーよーくぐりる)
住所:東京都新宿区西新宿3-7-1 パークハイアット東京 52F
電話番号:03-5323-3458
営業時間:11:30~14:30 17:30~22:30
HP:http://www.parkhyatttokyo.com/Facility/Restaurant/
▲
by nalu_3_lin
| 2009-05-13 11:13
| ラウンジ・ホテル
|
Trackback
|
Comments(0)

11月の話になってしまうのですが、ウェスティンホテル大阪に宿泊した際の朝食レポ。
ロビーにはすでにクリスマスツリーが飾られていました。
しかし、ここホテルのロビーにしては狭いなあと感じました。入り口は大きいのに。

ホテル内のレストランアマデウスにて洋食のビュッフェ。
だからホテルの朝ご飯は大好きー。
自分の好きなものを好きなだけ食べれるなんて…!素晴ら過ぎる!
ついつい、食べ過ぎてしまうんですよねえ。
この画像にうつっている中ではサーモンがとてつもなく美味しかったです。サーモンとチーズを一緒にパンに挟んで即席サンドイッチを作って食べてました(笑)。

こちらがそのパン。
トースターで軽く温めてから頂きました。クロワッサンもぱりぱりで美味しかったですよ。
ウェスティンホテル大阪
http://www.westin-osaka.co.jp/
▲
by nalu_3_lin
| 2008-12-18 10:21
| ラウンジ・ホテル
|
Trackback
|
Comments(0)
目黒駅と中目黒駅、どちらからも中間程度の距離にあるようなお店。車(お酒飲まない場合のみですが)かタクシーで行くと便利かもです。駅から徒歩はちょっとキツイかなあ。
目立つような看板が出ていないので知る人ぞ知るお店って雰囲気ですね。しかし地下2階まで降りて、店内でまた階段のぼって地下1階に上がるって意味不明ですがwww
店名通り、カーテンで仕切られたスペースで飲んだり食べたり出来るお店。
ラウンジと言えばラウンジ。
だけどメニューや客層はダイニングバーに近いものが。
クッションなどもあり、漫画喫茶のようなくつろぎスペースがあるのでカップルさんはより親密な関係になれそう。女同士でまったりガールズトークなんていう楽しみ方も出来そうです。
食事のレベルはまあ普通で、特筆すべき点はなし。

オリーブ各種(500円)。
塩気がちょうど良かったです。種なし、種ありなどの盛り合わせ。
色々試してみたい、という方向けでそういう意味ではこれは安いかも。

クラシックシーザーサラダ(900円)。
ボリューム満点。2人~3人でシェアするとちょうどよいサイズ。温泉卵かな?が乗っていてマッタリといい味でしたが、味のレベル的にはやはりダイニングバーレベルかな。

唐揚げ(700円)。
なんか凝ったクリーム状のソース?がついてましたが、普通に塩味で食べたかった。もしくは塩胡椒でいいからシンプルな味付けで。
あと衣がカラッとしてなかった。ふんわり系。フリッターのような。私は好みではないので残念。
強いて言えば価格の割にボリューム満点でした。お酒のつまみが多いです。
あくまで雰囲気を楽しむお店でしょうねえ。
●店舗情報
店名:ラウンジカーテン(らうんじかーてん)
住所:東京都目黒区目黒2-11-8 マリーンビルヂング B1F・B2F
電話番号:03-5436-4445
営業時間:18:30~翌5:00
HP:http://www.lounge-curtain.com/
目立つような看板が出ていないので知る人ぞ知るお店って雰囲気ですね。しかし地下2階まで降りて、店内でまた階段のぼって地下1階に上がるって意味不明ですがwww
店名通り、カーテンで仕切られたスペースで飲んだり食べたり出来るお店。
ラウンジと言えばラウンジ。
だけどメニューや客層はダイニングバーに近いものが。
クッションなどもあり、漫画喫茶のようなくつろぎスペースがあるのでカップルさんはより親密な関係になれそう。女同士でまったりガールズトークなんていう楽しみ方も出来そうです。
食事のレベルはまあ普通で、特筆すべき点はなし。

オリーブ各種(500円)。
塩気がちょうど良かったです。種なし、種ありなどの盛り合わせ。
色々試してみたい、という方向けでそういう意味ではこれは安いかも。

クラシックシーザーサラダ(900円)。
ボリューム満点。2人~3人でシェアするとちょうどよいサイズ。温泉卵かな?が乗っていてマッタリといい味でしたが、味のレベル的にはやはりダイニングバーレベルかな。

唐揚げ(700円)。
なんか凝ったクリーム状のソース?がついてましたが、普通に塩味で食べたかった。もしくは塩胡椒でいいからシンプルな味付けで。
あと衣がカラッとしてなかった。ふんわり系。フリッターのような。私は好みではないので残念。
強いて言えば価格の割にボリューム満点でした。お酒のつまみが多いです。
あくまで雰囲気を楽しむお店でしょうねえ。
●店舗情報
店名:ラウンジカーテン(らうんじかーてん)
住所:東京都目黒区目黒2-11-8 マリーンビルヂング B1F・B2F
電話番号:03-5436-4445
営業時間:18:30~翌5:00
HP:http://www.lounge-curtain.com/
▲
by nalu_3_lin
| 2008-09-08 13:20
| ラウンジ・ホテル
|
Trackback
|
Comments(0)

池袋を中心としたウマー( ゚д゚)なグルメ。一般社団法人日本スーパーフード協会認定 ジュニアスーパーフードマイスター。
by nalu_3_lin
カテゴリ
全体
池袋情報
寿司・魚介類
天ぷら・揚げ物
そば・うどん・麺類
焼鳥・串焼・鶏料理
すき焼き・しゃぶしゃぶ
おでん・鍋・スープ
お好み焼き・もんじゃ等
丼もの
和食その他・地方料理
ステーキ・ハンバーグ
イタリアン(パスタ・ピザ)
洋食・欧風料理
西洋各国料理
中華料理
餃子・肉まん
韓国料理
アジア料理
ラーメン・つけ麺
カレーライス
インドカレー
焼肉・ホルモン類
居酒屋・ダイニングバー
ラウンジ・ホテル
パン・サンドイッチ
ハンバーガー・ホットドッグ
カフェ・喫茶店
珈琲・紅茶専門店
洋菓子(ケーキなど)
→シュークリーム
→アイスクリームなど
和菓子・甘味処
→鯛焼き
→あられ・煎餅
その他スウィーツ(笑)
定食屋・弁当・おむすび
その他
→東京駅
→銀座
→表参道
→上野
→新大久保
→ディズニーリゾート
催事イベント
お土産
→東京土産
→ハワイのお土産
→海外のお土産
お取り寄せ(通販)
お菓子(市販)
→韓国のお菓子
→無印良品
→株式会社神戸物産
→有楽製菓株式会社
→ヤマザキ
→LOTTE(ロッテ)
→ブルボン
→チロルチョコ
洋菓子・和菓子(市販)
→モンテール
→ふわふわスフレ(ヤマザキ)
→ロールちゃん(ヤマザキ)
→Delicious Sweets
アイスクリーム(市販)
→森永乳業
→赤城乳業
→明治
→丸永製菓
→グリコ
→ロッテ
→井村屋
菓子パン・惣菜パン(市販)
→ヤマザキ
→ヤマザキのコッペパン
ドリンク類(市販)
→ペットボトル
→コーヒー類
→お茶(ティーバッグ含む)
カップ麺・インスタント麺
コンビニ
→ファミリーマート
→ローソン
→セブンイレブン
→サークルKサンクス
→ミニストップ
ファーストフード・ファミレス
ハワイでごはん2010
ハワイでごはん2012
ハワイでごはん2013
ハワイでごはん2014春
ハワイでごはん2015春
ハワイでごはん2016冬
岐阜でごはん2017冬
台湾でごはん2018冬
野菜と果物
おうちごはん
→【自作】作ってみました
Vitamix
サプリメント・スーパーフード
おいしい!ランキング
食べる本
食べるコラム
Bus sagasu
イベント参加・取材等
ご挨拶&お知らせ
→外国のお菓子
池袋情報
寿司・魚介類
天ぷら・揚げ物
そば・うどん・麺類
焼鳥・串焼・鶏料理
すき焼き・しゃぶしゃぶ
おでん・鍋・スープ
お好み焼き・もんじゃ等
丼もの
和食その他・地方料理
ステーキ・ハンバーグ
イタリアン(パスタ・ピザ)
洋食・欧風料理
西洋各国料理
中華料理
餃子・肉まん
韓国料理
アジア料理
ラーメン・つけ麺
カレーライス
インドカレー
焼肉・ホルモン類
居酒屋・ダイニングバー
ラウンジ・ホテル
パン・サンドイッチ
ハンバーガー・ホットドッグ
カフェ・喫茶店
珈琲・紅茶専門店
洋菓子(ケーキなど)
→シュークリーム
→アイスクリームなど
和菓子・甘味処
→鯛焼き
→あられ・煎餅
その他スウィーツ(笑)
定食屋・弁当・おむすび
その他
→東京駅
→銀座
→表参道
→上野
→新大久保
→ディズニーリゾート
催事イベント
お土産
→東京土産
→ハワイのお土産
→海外のお土産
お取り寄せ(通販)
お菓子(市販)
→韓国のお菓子
→無印良品
→株式会社神戸物産
→有楽製菓株式会社
→ヤマザキ
→LOTTE(ロッテ)
→ブルボン
→チロルチョコ
洋菓子・和菓子(市販)
→モンテール
→ふわふわスフレ(ヤマザキ)
→ロールちゃん(ヤマザキ)
→Delicious Sweets
アイスクリーム(市販)
→森永乳業
→赤城乳業
→明治
→丸永製菓
→グリコ
→ロッテ
→井村屋
菓子パン・惣菜パン(市販)
→ヤマザキ
→ヤマザキのコッペパン
ドリンク類(市販)
→ペットボトル
→コーヒー類
→お茶(ティーバッグ含む)
カップ麺・インスタント麺
コンビニ
→ファミリーマート
→ローソン
→セブンイレブン
→サークルKサンクス
→ミニストップ
ファーストフード・ファミレス
ハワイでごはん2010
ハワイでごはん2012
ハワイでごはん2013
ハワイでごはん2014春
ハワイでごはん2015春
ハワイでごはん2016冬
岐阜でごはん2017冬
台湾でごはん2018冬
野菜と果物
おうちごはん
→【自作】作ってみました
Vitamix
サプリメント・スーパーフード
おいしい!ランキング
食べる本
食べるコラム
Bus sagasu
イベント参加・取材等
ご挨拶&お知らせ
→外国のお菓子
最新の記事
【会津中央乳業株式会社】会津.. |
at 2018-04-19 21:48 |
加賀棒茶 丸八製茶場 エキュ.. |
at 2018-04-19 21:38 |
【上野情報】栃木いちご一会 |
at 2018-04-18 13:52 |
濃い味クリームチーズ@ローソ.. |
at 2018-04-18 13:46 |
堂島対決 |
at 2018-04-18 13:32 |
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 03月
2005年 12月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 03月
2005年 12月
検索
タグ
最新のコメント
そっか!スプーン置いてあ.. |
by nalu_3_lin at 22:10 |
ホイップ、私はカウンター.. |
by samya3 at 07:02 |
MYさん、こんばんわー。.. |
by nalu_3_lin at 21:26 |
このティラミス味も買った.. |
by MY at 22:45 |
コメントありがとうござい.. |
by nalu_3_lin at 21:59 |
池袋好きです。勝手にフォ.. |
by minotake0530 at 17:24 |
コメントありがとうござい.. |
by nalu_3_lin at 22:23 |
こんにちは。コラム読んで.. |
by sokohaka-note at 17:33 |
わー、今ちょうど春節の様.. |
by nalu_3_lin at 11:00 |
台湾のお土産話、楽しく読.. |
by sokohaka-note at 10:21 |